休日は体をいじめないと気が済まない。
いくつかの登山計画を立てたが、どれも前日移動が望ましいものだった。今回は1日だけの休み。なのでバイクで移動がほぼメインの山にする。
グーグルマップでいろいろ探していると、イルムケップ山登山口というのが赤平市にあった。バイクで頂上直下までいけるらしい。ここに決定。
天気は快晴。気温は灼熱。カブの全力疾走が気持ちいい。
赤平につく。目的地は山奥。心細くなってくる誰もいない細い道だが、舗装されているのがうれしい。
目的地に着く。まったくなにも見当たらない。
あー、嫌な予感はしていたけどあれだな。ないな。
インターネットによくあるゴミ情報つかんじまったんだな。
しゃあなし。そのまま走り続ける。
山の奥にしてはしっかりと舗装された道で面白い。
誰かが保持しているのだろうか。
しているのだろう。倒木などはなく、普通に走れるからだ。
でも古い情報のマップがそのままだったり、いろいろずさんなのが面白い。
そして第2の目的地、エルム高原温泉についた。
よい温泉だった。30分ほど寝落ちする。
それから、以前、炭鉱ガイドで聞いたズリ山に登ることにした。
掘削によってでてきた石を積み上げて作られた人口の山である。
777段、油断はしていない。
が、灼熱である。
汗を流しながら登る。
よい山、よい運動だった。
よい休日をありがとう、赤平市。