モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

たまにはネットを切るのもいい

ネットなし生活も1週間、正直、キツいっす。仕事が出来ないし受けられない。すべて言い訳にすぎないかもしれないけど、頭がどんどん悪くなっていくのを感じている。ただ、その代りに集中力が回復してくるのを感じている。便利さを失い、選択肢を無くせば、そ…

日記

死体ゴー棺桶 特殊清掃の事業に興味があり、札幌の業者にアルバイトを申し込んだが同じような問い合わせに困っているとだけメールがあった。どうやら同じ考えの人であふれているようだ。コロナにより医療崩壊からの孤独死というストーリーはだれでもたどり着…

春にした

春にした 3月が終わる。朝起きてニュースを見ると、世界中でコロナウィルスが蔓延して、各国が対応に追われているということだ。都市封鎖とか日用品以外の生産禁止とか、経済が死んでいく。それは誰だって解ってる。だけど、そうするしかないんだろう。 自粛…

札幌地裁で裁判傍聴

札幌地裁によって裁判傍聴してきた。車を近くの温泉施設に停めて、歩いて行く。こうすれば450円の入浴料で3時間無料になるのだ。入口に入ると警備員さんがいて、手荷物検査を受ける。刑事裁判の予定表を見せてもらった。さすが札幌、隙間なく裁判がある。1件…

北海道のライダーハウスを巡る旅8日目:最終日

ヤドカリ→雪月花廊 ヤドカリの家で起床。薪ストーブに当たらせてもらいながら、少し仕事した。昼近くなり、とん田が営業する前に出発する。天気が良くて気持ちいい。すこし散歩した。 豚丼を食って西へ。今日は雪月花廊に行く。これで、最後だ。今回の旅の最…

北海道のライダーハウスを巡る旅7日目:昭栄→ヤドカリの家

昭栄→ヤドカリ 昭栄を出発してヤドカリの家に向かう。その前に寄り道。釧路の銀鱗荘に行ってみた。まだ営業していないということで、中の写真は撮影できなかったけど、今年も4月ぐらいから営業する予定のようだ。ここの夕食は食べきれないほど海産物が出てく…

北海道のライダーハウスを巡る旅6日目:最東端→厚岸→昭栄

クリオネでとてもお世話になりました。いつものように悩みをぶちまけてしまい、そんな私に「まあ、なるようになるよ」と言ってくれたのが嬉しかったです。今回の旅ではもらってばかりです。喋りまくったうるさいおじさんをお許しください。 朝起きて、皆さん…

北海道のライダーハウスをめぐる旅5日目:クリオネ

今回絶対外せない場所の1つ、斜里のクリオネに向かった。去年、蜂の宿と同じくライダーハウスの営業はしていなかったようだけど「モバイルテント」という新しいスタイルで復活すると聞いていたのだ。どんなものになるのだろう?アポは午後からだった。 斜里…

北海道のライダーハウスを巡る旅4日目:移動、移動、移動

朝5時に起きて出発、ゲストハウスモシリパ、最高でした。 稚内に2泊して、とても満足している。このまま美瑛にかえっても達成感が味わえるだろう。もちろんそんなことはしない。まずは最北端へ向かった。 誰もいない最北端 運転しながら音楽をかける。頭の中…

北海道のライダーハウスをめぐる旅3日目:モシリパゲストハウス

みどり湯のゲストハウスで起きる。5時。メールチェックスルと、昨日連絡していたゲストハウス、モシリパさんから返信が来ていた。アポを取って10時にお伺いする。同じ稚内なので、移動は楽だった。やや時間もある。その間、車の中で取材先の情報収集をしてい…

ライダーハウスをめぐる旅2日目:留萌みつばちハウス→みどり湯

朝3時。苫前の温泉施設の駐車場で起きる。雪交じりの強風が車を揺らした。寝袋とサーマレスト、毛布とホッカイロの装備だが、寒い。エンジンを回して読書したりする。昨日は21時に寝たので、睡眠時間はバッチリ。だが風邪だけは絶対にひけない、コロナでなく…

地方創生プランとライダーハウス

とままえのライダーハウスで社長とお話ししたとき、始まりのきっかけを尋ねてみた。地方創生プランの1環だったという。空き家対策など役場が実行したいことがあり、それをNPOが実行部隊として、国の補助金をもらって行動するということだ。ライダーハウスは…

ライダーハウス取材の旅:1日目:とままえふれあいハウス

ライダーハウスを取材して、紹介する記事を作ることにした。仕事がひと段落したので時間もある。今後の人生を決めるって意味でも、いま旅に出るのはいいと思ったのだ。 車に車中泊のセットやカメラを積み込んで出発。強風のなか留萌に到着した。だけど、管理…

取材をやってみた

とある案件に応募して、そのプレゼンをしようと思った。「自分のできることは、こんなことです!」とクライアントに表明する。価値を感じてくれればお金をくれるし、くれなくても無駄にはならない。 もらえるお金はゼロでも、経験は積み重なるはずだ。そう考…

地獄に落ちなければ悪魔の心臓はつかめない

人間のエネルギーってどこから湧いてくるんだろうか?今週は裁判傍聴に通ったんだけど、うち2回は空振り。スケジュールの変更があったのだろう。片道1時間弱のアイスバーン、趣味なのにこれを続けるってかなりのエネルギーだ。だけどやめられない。それは俺…

朝起きると人生が変わることがある

来月から米のバイトをやらせていただこうと、そろそろ先方にアポとって面接をお願いしようと思っていた。仕事モードのスイッチを入れなければいけない。そう考えてPCを立ち上げたら、仕事が2件入っていた。 そのうちの1本は、本当にやりたい仕事なので全力で…

東京キャンセル

3月の頭から3泊4日で東京見物に行こうと思っていたけど、キャンセルしました。コロナウィルスによる緊急事態宣言が北海道知事より出されるぐらいの状況なのだし、まあ、仕方ないのかな。それよりも気がかりはこうして経済が死んでいくこと。行く予定だったホ…