モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

ピップ岳登山

f:id:hatinoyado8:20210929093333j:plain

f:id:hatinoyado8:20210929093417j:plain

f:id:hatinoyado8:20210929093431j:plain

メンタルが不調だ。

おそらく、ライターの仕事が終わってしまい、何もすることが無くなったからだろう。

本業の介護だけではアイデンティティがゆらぐ。なにか行動し、創作しなければならない。心が血を吐いている。

山でも・・・と思った。緊急事態宣言は続いているが、マイナーな山ならむしろコンビニよりも安全。ケガをしたりして病院に担ぎ込まれるリスクもあるっちゃあるけど、それは道を歩いていても同じこと。そんな言い訳を心に念じて出発した。

目的は近くの愛山渓、ここをマイナーといってしまうと怒られるかもしれない。事実、平日の朝だと言うのに車が一杯だった。「まずいかな?かえろかな?」と考えたが、思い直す。いま、下がってしまったらだめだ。前に向かわなければいけない。

稜線まで一気に3時間。それからリッジになってる稜線を歩く。バリエーションルートになってる愛別岳の分岐点にザックが置いてあった。それを横目に比布岳に到着。さっきのザックを担いだ人がやってきたので話す。「やっぱりやばいっすか?」「いや、稜線はむしろ大したことなくて、とりつきの岩が浮いていてやばいです」2019年には死者も出ているコース。こんな話はとても貴重だ。

風の弱い日にならいけるんじゃないか?と思った。7月とか、朝3時から行動できる時期に、ドローンを担いで愛別岳。うん、やってみたい。来年やってみよう。

来年の目標が出来た。あとは間違いなく降りるだけ。前回はGPSも持たず、道迷いをし、ヒグマにであってしまったコースだけに慎重に。途中、山頂で将棋を打つ。負ける。かれこれ15連敗はしているだろう。将棋はメンタルの状態を図るリトマス紙だ。

来年の夏、愛別岳にやってこよう。それまでなんとかやっていこう。

ああお寿司

「3000円使ってこい」

という職場の命令。

「っす」

と使ってきた。

この3000円は何の金かというと、外に出れない利用者さんの地域通貨なのだった。それを代わりにつかって、現金で補充する。それが今回のミッションだった。

つまり、自分の金だ。自分の金ぐらい自分で使わせてほしかったが、サラリーの根源である職場の命令には逆らえない。ホントのことを言うなら別の選択肢(出前を取る、お菓子をかってくるなど)があったが、どれもめんどくさかったので 自分で使って、その分を補充する にした。自分の責任だ。

さて、3000円、何に使おう?

ゆっくりじっくり使うのは性に合わない。タスクが残っている状況が嫌いだ。という訳で、とりあえずケーキを買う。1000円。それから嫁と寿司屋に行った。

昔からやっている寿司屋で、こんな機会でもないと一生行かないだろうという店。平日の17時30分に予約もしないで飛び込んでみた。ガラガラ、空いてる、驚いてこちらを見るお母さんとお父さん。えっと2人なんですけど・・あ、じゃあこちらへ、奥の座敷からSwitchをもった子供が飛び出してくる。うん、いい。ここまでのやり取りでおなか一杯。寿司はおまけだ。ということでおまけの寿司を食ってきた。味はまあ、ほら、ね。

 

***

 

「作業机が欲しい」と嫁が言った。うーんと少し考える。居間の横にある空間がベストかな?と思った。机を置くなら畳とじゅうたんじゃあかっこ悪いかな。というわけで、フローリングにしよう。

ホームセンターに行って、居間にひいた床材を買う。畳の厚さにあわせてスタイロフォームと合板材を買う。それらをすべてコルトプラスに積み込む。ってか積み込めるのか?助手席までスタイロフォームがやってきて、左が完全に死角になった。パンチでへしわった。ん、これで美瑛まで帰れる。

それから夜勤。17時から8時まで働いた。家に帰り、部屋をかたづける。漫画や電子機器、ソファなどをずらす。畳を窓からぶん投げて、スタイロフォームを詰めていく。楽しい作業だ。

f:id:hatinoyado8:20210916210057j:plain

ホントは、荷重を受ける梁が必要。

でも、12㎜の合板材を上に乗せるし、まあいいでしょ。

f:id:hatinoyado8:20210916210301j:plain

f:id:hatinoyado8:20210916210309j:plain

f:id:hatinoyado8:20210916210318j:plain

夜勤明けのまま、寝ないで作業をし続けた。嫁が帰宅。「何か食いに行こう」「何を?」「寿司が食いたい」はま寿司に行く。嫁の運転する車の横で落ちる。はま寿司はうまかった。こんなのが寿司の基準になってしまったら、個人の店舗なんてやってらんねえよなあ・・・と思う。

ってそれは内装屋も同じかな。情報の時代だ。ちとググればフローリングのやり方なんてすぐわかる。もちろん、職人の技量には及ばないが、自分でDIYするメリットはデカい。やってらんねえ時代がやってくるんじゃないだろうか。

どんな天才も、時代には絶対にかなわないという。イチローや大谷が江戸時代に生まれたら・・・というやつだ。誰だって時代にあわせてやっていくしかないのだ。

 

***

 

フローリングでこの中古住宅もかっこよくなったと思う。今日も漬物になるぐらいまで働いて、風呂に入って、いまこのブログをフローリングにした自分のスペースで書いている。久し振りに味わったこの充実感、大切にしたい。

 

針治療とカイロプラクティックしてきた

仕事中に背中に激痛が走り、息が止まる。

これはまずい。まずいやつだ。

取り除ける苦痛ならば取り除こう、そうでなければあきらめよう。

ということで夜勤。幸いなことに何ともなかった。

夜勤あけはゲームや読書などをして過ごした。少し楽になる。

が、重い倦怠感は残った。

病院に行くか?いやまずは按摩でも受けてみよう。

そう思って以前に紹介されていたところに予約を入れる。

針、鍼灸がメインのようだった。めちゃ近所。鍼灸師は若い男。

状態を説明する。

「ひょっとして10年前の怪我が・・・」「いや、それはない」

なんだかほっとする。それじゃあつまり、介護の仕事が原因なのだろう。

座って話しているだけで「多分だけど、左の神経がつまってるように見えます」

すっげー!座っているだけでそこまで分かるんだ。

そして触ってもらう。そうすると自分でもわかる。

左肩の中に、コリッコリの筋肉があった。

「これが神経を圧迫して背中の痛みになっているのかも」

ということで針開始。うつ伏せになり刺してもらう。

刺す瞬間は痛くない。刺した後、ずーんという鈍い痛みが残る。

ぐおぉぉ・・という感じの声がもれる。

8か所ぐらい刺してもらって、すこしリラックス。

抜く瞬間も、ピッ!というかるい痛みがあるだけ。

これで息が止まるぐらいの背中の痛みがなくなるのならば、安い代償だ。

最後にベッドに座った状態でフルネルソンの構えになる。

「いきますよー」という声。

ゴギッ!

と自分の骨が鳴った。

「筋肉の場所がズレていたんで、なおしておきました」

という。

これはすぐに分かった。背中の違和感が消えている。

代金は4000円だった。「45分でしたから」ということ。

うーん、安い。またこよう。

背中に激痛

背中が痛い。それは10年ぐらい前に、雪ですべって背中をコンクリの角で痛打したときから始まっている。ふだんはなんともないが、激しい運動をしたときなどに現れるのだ。

今回は仕事だった。4連勤して最後の山場。就寝介助で踊りまくっているときにやってきた。ぐあっ!という声を出してしまう。呼吸ができない。数秒、やすませてもらった。

その後は根性だ。脂汗をかきながら、なんとか動いていた。仕事が終わり、家に帰ると風呂を沸かした。つくづくありがたい。風呂のある家に住めて、これ以上のぜいたくは無いと思う。風呂のお陰で背中の痛みは和らいだ。

まあ、43にもなっているのだから、体はどこか崩れていくのだ。そう諦めている。

もっと苦痛を、もっともっと。

***

坂口恭平の躁鬱大学を読む。

すべての悩みの根源には、自分が他人にどう思われているか?という本能があるという。なるほどと思った。

他人によく思われたい。その気持ちを捨てることが不可能ならば、うまく付き合うしかない。上手にあきらめよう。