モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

DJI Mavic pro の対地高度センサーは使えるが、怖いものは怖い

Mavicは下にセンサーが2つ付いていて、コントローラーに対地高度が表示されるようになっています。

操縦者はその数字を信用してローパスなどを行うのですが、木の枝などは感知されにくいようで注意が必要です。

それに、いくらセンサーが信用できても、怖いものは怖いんです。

この恐怖を克服するには、とにかく飛ばしまくるしかないでしょう。

なんてったって、低い高度の絵はスピード感がありますからね。

広告

 

 

 

楽しいからやる

何かを始めるには、楽しくなければいけません。

楽しくなければ始められないし、続かないからです。

楽しくないこともガマンや忍耐で乗り越えられることは出来きますが、ガマンや忍耐は長く続かないでしょう。 やはり、行動のどこかに「楽しい」があることが大事なのです。

私は、毎朝5時に起きてライティングのような事をしています。 2ヶ月くらい続いています。 続いたのは、ライティングが楽しいからです。

ライティングは、クライアントから「このことについて1000字で論ぜよ、報酬は200円である」というようなテーマが与えられ、そのことについて考えて書きはじめます。

だんだんと得意なテーマがわかってきて、それにつれてもらえる金額も上がってきます。 時給500円くらいでしょうか、一日1000円稼ぐことが出来たら満足です。

そんなことが毎日続くと、自分にノルマを課すことになります

「毎日1000円稼がなくてはならない」

すると、楽しかったライティングが「~しなければならない」という鎖にとらわれて、楽しくなくなってしまいました。

楽しくないと書くことが出来なくなり、それでも気合で乗り切ろうと思いました、でもついになにも書けない日がでてきました。

「自分はなんて駄目な人間なんだろう」と思いました。 自分で決めたルールすら守れなかったのです、このときはなぜ書けなくなるかわかってませんでした。

駄目な人間だから書けなくなるのではなく、楽しくなくなったから書けなくなったのです。

ノルマなんてかっこつけたからダメなんです、ただ純粋に楽しかったから一日中出来たんです。 

たまねぎを立てながら(仕事です)こんな言葉を思い出しました

「成功や栄誉、勝ち負けを目的に事を起こしてはならない」 

巨匠、水木しげるの言葉です。

何かをやるには成功を目的にしてはいけない、栄誉を求めてはいけない。 勝とうとしてもダメなんです。 ただ、好きだから、楽しいからやるんですよ。 それがもっとも強く、確実なエネルギーなのです。

ライティングが楽しいから出来たのに、「ライティングをしなくてはいけない」というのは「楽しい」という行動原理から離れたルールです。 そんなものでは恵方巻きすら売れませんよ、楽しくなければ始まらないのです。 努力や苦しみや修行は、その始まりや結果に「楽しい」が含まれているから出来るのです。 

news.biglobe.ne.jp

広告

 

 

 

蜂の宿で一番お勧めのマンガは「金と銀」のマージャン編です

命を賭けるべき瞬間に直面したことはあるだろうか。 その先は本当に死ななくてはいけないという状況だ。

 

私の個人的な趣味として、マンガを集めるというものがあります。

ライダーハウスを始めてからは「これは資産だ」と大義名分を立てたので、買いまくりました。 今では何冊あるのかわかりません、マンガの壁が出来ています。

その中で一冊だけお勧めをあげるなら「金と銀」のマージャン編です。

金と銀はあの「カイジ」の福本先生が書いた示唆に富んだ作品です。 マージャン編はその作品の中でもトップクラスの傑作です。

この作品の中で主人公森田は、尊敬する先輩の銀二に「死ね」といわれて覚醒します。

金も、経験も、実力もない者が強者と戦うとき、セオリーや安全策になんの意味があるのでしょうか。 そんなことは強者がすでにやっていて、いまさら弱者がやり始めても意味が無いのです。

弱者はセオリーを捨て、命を賭けて戦いに挑むしかありません。

そうして、初めて道が開かれるのです。

私はこの話を読んで、何かをやるときは命を賭けようと思いました。

たぶん本当に死ぬことは無いでしょう、でもそのつもりでやろうと。

命を賭けてやりたいことを話すとき、大体の人は引きます。 でも、一部の人は話を聞いてくれるのです。 

 

そんな風に命をかけまくっていると、だいたいの事は命がけなんだと気が付きました。

それは寿命です、人間はいつか死ななくてはいけません。

その時間を消費するということは、長い目で見れば命をかけているといえます。

では、これから命がけでたまねぎ工場に行ってきます。

広告

 

 

 

アマゾンで高いものを買うとき知っておいたほうがいいもの

アマゾンギフト券業者というものがあります。

大体1万円くらいのギフト券が、9500円くらいで買えます。

2万くらいのものをアマゾンで買うなら、1000円以上安くなる計算です。

なぜ、そんなことが出来るのかといえば、もちろん売りたい人がいるからです。

 

世の中には現金に困っている人がいっぱいいて、クレカの買い物枠を現金にしたい人がいっぱいいるのです。

業者は、そんな人から1割引でギフト券を買うのです。

それを転売して利ざやを稼ぎます。

誰も損することのない、立派な商売です。

 

ギフト券を仲介する業者がなくても、ギフト券はオークションで買うことが出来ます。

でも、現金に困っている人はなりふり構わず詐欺ってくることもあるのです。

ギフト券の有効期限が切れているものや、番号を間違えているもの、すでに使った後のものなどを売りつけてくるトラブルが多く発生してるのです。

そのトラブルはほとんど買ったほうの負けになるので、仲介業者は必要なのです。

 

買う手間も大したものじゃありません。

もともとメールなどで送ることを想定したのがギフト券なので、すべてPCやスマホで完結できます。

指定した口座にチャージして、サイトで買うをクリック、送られてきた番号を入れるだけ。

以上です。

 

デメリット

手数料はかかりませんが、振り込み手数料はかかります。

それは500円くらいなのですが、1万円のギフト券を買うとしたら、ほとんどうまみはなくなってしまいます。

 

つまりは、高いものを買うときにのみ使えるのです。 高いものを買う予定の人は、知っておいて損はないでしょう。

amaten.com

giftissue.com

広告