モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

電話は使えるブキである

美瑛のバイトといえばライスセンター。

そのライスセンターがもう始まっているんだけど、今年は

なんとか一人送り込むことが出来たのよ。

そのとき感じた、電話をもっと使いこなせばいいのに・・・・って話

広告

 

 

条件面で問題があった

 ライスセンターの募集要項をみると

「 要普通免許 」ってなってるのね、で、バイトをしたい彼は

「 普通二輪ならもってるんですけど・・・ 」ってことであきらめモヨウだったの。

 うーん、ワタシとしてはライスに毎年一人は送り込みたいところだったから、

「 電話して聞いてみれば? 」って言ってみたの。

キケンジさんの体験記とかを読む限り、普通免許が必要なシーンはあまりないんじゃないかしら? って思ったのね。

http://www.geocities.jp/kikenjien/hk2005p2.html

でも、彼は電話をあまりかけたがらないのね。 

そんなんじゃ一歩も進まないんだけど、ワタシがしゃしゃり出て変わりに電話してあげるのも疑問だったから、「 とにかく、電話しなさい 」ってプッシュしたの。

それからちょっとして「 電話にでませんでした・・・・ 」って、もう90%くらいあきらめモヨウの彼が来たからどうしよう?

 ワタシだったらJAびえいのどっかの電話番号にかけて

「 私、ライスセンターでこの夏、アルバイトをしたいと思っているものなのですが、担当の方の電話番号がわからなかったのでお電話させていただきました。 」

ってかけるわよね。 

 それは電話に慣れている人間にとって、とってもカンタンな行為だと思うの。

 逆に、電話になれていない人間にはちょっと難しい、勇気のいる行為なのかもしれないわね。

 

 現に、彼も「 直接行ってみます 」ってライスセンターのどこだかわからない事務所にバイクで乗り込んでいったのね。

 

 まあ、結果として担当者に合えたみたいだけど、それはかなりめんどくさいことをやっているのよ。 

 

電話は時間とエネルギーの節約になる

 人から情報をもらうとき、直接対面して話をすることが手っ取り早いように思うけど、実は結構めんどくさいわよね。

 まず、自分の見かけに気を使わなくちゃいけないし、表情に気をつけなくちゃいけないし、姿勢にも気をつけなくちゃいけないのよね。

 そして、礼を損なわずに挨拶と自己紹介をして、相手の状況に気を使いつつ本題を切り出さなくてはいけないのよ。 そして、それが終わったら感謝の礼と言葉をならべつつ、失礼にならない程度のスピードでその場を去らなくちゃいけないのよ。

 

 まあ、めんどくさい。

 

「 メールのほうがいい 」って人もいるかもしれないけど、

 メールと電話の違いはでっかいわよ。 それはつまり、

メールは文章である

ってことがあげられるわ。 そして文章にすることによって、伝わるスピードは落ちるし、情報量も落ちるわね。 いい例として、会議があるのよ。

いない? 会議で配られたプリントを読み上げるだけの人。

 いつも思うんだけど、あれヘタクソよねー。 せめて、もっと抑揚をつけて演説すればいいのに、ただの朗読以下のものをダラダラ読み上げる非効率な行動をありがたがってやってるわよね。

 

もちろん、場合によってはメールのほうがやりやすいってこともあると思うわ。

発声の必要もないし、相手の時間を奪うこともないしね。 

 ただ、それが確実に伝わっているかどうか?を確認するのに時間がかかったりするわよね。 そのタイムラグが電話にはないから、やはり電話がもっとも早く、エコで、便利なツールだと思うのよ。

 

電話は使えるブキである

 ワタシが郵便局の保険屋さんだったころ、電話でアポイントをとる授業を聞いたことがあるの。 そこで「 ああ、電話ってスゴイ 」と気が付いたんだけど、極めれば電話って一つのブキよ、ブキ。 ちょっとした練習とコツで一生使えるブキになるのよ。

 

 で、そのコツについてちょっと語るわよ。

 

1、 自己紹介から始める

 まずやるべきことは、「 なぜ、ワタシがアナタにいま電話をしているか? 」ってことを相手にわかってもらうことなのよ。 そのためには、ちょっと大げさでもいいからわかりやすい言葉で、相手のイメージしやすいワタシを作ってあげることなの。

 ライダーハウスの電話を受けるときも

「 あ、ライダーハウスですか? 今日営業してます? 」って来る人もいれば

「 ワタくし、いまバイクで回ってるものですが、蜂の宿さんきょう一人入れますか? 」 って人もいるわ。

 ( 別にどっちでもいいんだけれど )後者のほうが分かり易いわね。

 

2、多少大げさに

 演技力もあるかもしれないけれど、電話では多少大げさに振舞ったほうが伝わりやすいわ。 たとえば居酒屋の予約をするとして

「 あ、土曜の七時くらいに四名でいけますか? 」ってのと

「 ちょっとお伺いしたいのですが、土曜日のですね・( 一拍おく )7時に( ココではあえて明確に時間を指定する、一拍おく )・4名って予約できますでしょうか?( ちょっと申し訳なさそうなほうが伝わりやすい ) 」ってのでは、伝わりやすさが違うでしょ?

 商売とはいえ、相手も人間なんだから礼を踏まえた電話をするのは当然でしょ? それに、前者だと伝達ミスで「 あれ、8時ということで承ってますけど? 」ってなりやすいと思うの。

 

3、別れ際はさっぱりと

 ビジネスで使う場合は、とうぜん相手より先に電話を切っては失礼になるんだけど、お互い無呼吸で耳をすませるのって気持ち悪いわよね。 だから

「 ありがとうございました、失礼します 」できっていいと私は思うわ。

付け加えるなら、

「 お時間ありがとうございました 」とか

「 突然の電話失礼しました 」とかを副菜みたいに添えておけば

よりベターね。

 

まとめ

 ってことで、電話は使えるブキなのよ。 ビール片手に目上の人のアポを取ることができるし、寝起きでデートの約束を取り付けることも出来るわ。

 それも手っ取り早く。

前段、本題、締め

を作文するよりも、言葉にして発声するほうがまだまだ早いし、レスポンスもダイレクトだし、伝わるのよね。

 演技力を磨けば、他人の行動を制限することも出来るし、怒りを伝えることも出来るし、直接言いづらいことも言えたりするのよ。

 

 

hatinoyado.hatenablog.jp

 

 慣れてしまえば社会を渡るブキになることが実感できると思うわ。 

後々聞けばライスセンターの彼、まだ19歳! そりゃ電話するのも怖いわよねー。 

 

広告

 

 

 

原因や、物語を求めてはいけない-相模原刺殺事件とinto the wildを見た-

この前に来た18歳のヒッチハイカーから教わった

「 into the wild 」という映画を見た。

原作から入ったので、映画は物語として整えられてるなあ・・・・ってのが

第一印象。

原作の「 荒野へ 」クラカワー著 はもっとドキュメンタリーなカンジで、

主人公 クリス・マッカンドレスの人物を洗い出すことに傾注してると思う。

 そもそも、この本は、とあることをやらかした、クリス・マッカンドレスという若者に対して、多くの人があーでもない、こーでもないと意見を寄せて、それを著者がまとめているような構成なのだ。

 ちょうど、昨日起こった相模原の刺殺事件の報道も似ている。

headlines.yahoo.co.jp

19人を刺し殺したサイコパスの人生観とか内面とかをあーでもない、こーでもないと

我々は深読みしようとする。 やらかしちゃった理由とか、背景にある物語を読もうとする。 そんなことに意味があるのだろうか? って話。

で、これからネタバレ

広告

 

 

 

映画「 Into the wild 」

 

 

 自由を求めたアメリカの若者が、アラスカに行って死んじゃったって話しなのよ。

 

で、このクリス・マッカンドレスって若者の生い立ちとか、キャラクターとか、人生がとってもユニークでグラマラスなものだったから、当時のアメリカで結構話題になったらしいの。

 親が元NASAの社長で、大学の成績は優秀。 人当たりもよく、意志も強いからいろんな人に好かれるの。 人並みの望みを持っていたのなら、すべてかなえてしまうくらいのハイスペックなマッカンドレス君は、人並みの望みなんてもってなかったのよね。

 むしろ彼の特徴は、まともな価値観や人生にまったく興味が持てなかったッてことだと思うわ。

 アラスカで暮らすことにのみ夢を膨らませて、そして死んじゃうのよ。

 

 それを非難する声がいっぱい上がったらしいわ「 自然を舐めるな 」と。

 それは若者の冒険心に対する警告と憧れの言葉だと思うけど、映画ではこーいったことは表現されてないわね。

 

 それは、実に上手なことだと思うわ。

 

 ワタシ、このInto the wildの骨子にあるものはこうだと思うの。

 

 「 まともじゃなくていい 」

 

 どーしても世の中の価値観にフィットできないんなら、フィットしなくていい。

 だれにもわかってくれないなら、わかってもらわなくていい。

 でも、やりたいことに一歩踏み出せば、そこには同じような人が絶対にいるんだぞと。

 

 そんなことだと思うの。

 

相模原の刺殺事件

 国会議員に犯行予告の手紙を送って、障碍者施設に押し入り19人を殺傷したこの事件。 犯人のFBなどから犯人像のようなものがつくりあげられていて、私たちはサイコパスの心の中身を理解しようをしているわ。

 「 これは、歪んだ社会の縮図だ 」とか

 「 こんなことが起きたのは、これが原因だ 」とか

 原因を見つけ、それを排除し、安心しようとする心の動きなんでしょうけど、ちょっとまって。 その原因とやらが、もし本当にわかったのなら、19人を刺し殺す心理が理解できるって事かしら?

 ねえ?ムリじゃない?

 そんなこと理解するのあきらめたほうがよくない?

 どうやったって、私たちに19人を殺すことなんて理解できないし、理解したと思ってもいけないでしょ。

 「 こうに違いない! 」と確信を持ったって、本人だって本当の原因を理解してないかもしれないじゃない。?

 わかりっこないのよ、他人の頭の中なんて。 わかったつもりでいるのは、あくまで自分のなっとくのできるフィクション、ファンタジーの一つなのよ。

 

その原因や、背景にある物語は絶対にわからない

 「 なぜ? クリス・マッカンドレスは現代社会を捨て、荒野にはいったのか? 」

 それは消費社会に対するアンチ・テーゼで、クリスは「 本当の自分 」と「 本当の自由 」を求めてアラスカに一人入ったのだ。 そこで見つけたのは、飢えと、不毛と、理不尽と、非効率で、最後にクリスは「 本当の幸せ 」を得る方法を悟る。

 って話だけど、全部想像に過ぎないからね。 

「 なぜ? 障碍者を19人も刺し殺したのか? 」

 現代日本の象徴の一つ「 ブラック企業 」の常連、介護産業。 その介護で働く人間には過重なストレスを抱える。 そのために、多くの新規社員やバイトが辞めていくし、少子高齢化はあと何十年も続くであろう。 今回の事件はそんなゆがみの表れに過ぎないのだ。 事件の背景には介護産業で日夜働く多くの人間がいることを忘れてはいけない。

 って原因をわかったつもりでいるだけで、本当の理由なんてわかりっこないからね。

 

 言葉にして、咀嚼して、理解したつもりでいることが心の安定になるからやっているだけで、真実は当事者の中にしかないのよ。 それは永遠にわかる事はないの。 最後に、被害者のご冥福を。

 

広告