モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

新型スーパーカブのエンジンにはスパイニースリーブが使われている!ってことで調べてみた

新型スーパーカブについていろいろ調べてみました。今回から採用になったスパイニースリーブについて解説しますよっと。

 

カブは私が郵便局に採用になってから深い付き合いのあるバイクです、仕事でもプライベートでも。真冬の北海道でカブにチェーンを巻いて、30kgはあろうかという郵便物を積載しスッテンコロリンしていたのはいい思い出です。

採用になった当時はまだ90ccのいわゆる「鉄カブ」でしたから、ステップがひん曲がろうがハンマーでぶったたいて直してました。局員たちのメンテナンスも適当で「うごかなくなったらバイク屋を呼べ」が合言葉でした。まあ、それで問題なかったのです。

 

2010年にカブ110シリーズが発売され、私も新車で買いました。郵便配達にも「カブプロ」シリーズが導入されて「みんな新型に乗りたがるだろう」とワクワクしていました。ですが現実問題おしつけあいでした。

 

原因はタフさです。鉄カブにくらべると110はプラスティックとアルミで出来ているので、氷の上を過積載で走るには向いていなかったのです。とくに象徴的だったのは、郵便局の車庫にオイルのスジが1本現れた時でした。

発見した班長は「なんだこれは?」とたどっていくと、1台の機動車(カブのこと)にたどり着きます。そのカブの下にはオイルの油溜まりができてました。その日乗った職員に聞くと「ステップがまがったのでハンマーで叩いた」ということでした。

 

ハンマーの衝撃でクランクケースを割ったのです。アルミですからね・・・

 

じゃあアルミエンジンは悪か!というとそうではないのです。

 

アルミエンジンのいいところ

・軽い!

・作りやすい!

 

アルミエンジンのいいところは何といっても軽さです。軽さはそのまま性能に繋がりますので、バイクで最も重いエンジンをアルミ化するメリットは間違いなくあります。

 

作りやすさもアルミエンジンの良さでしょう。鋳造技術やアルミ合金は進化していて、それはエンジンのパフォーマンスに現れています。

 

アルミエンジンの悪い所

・膨張率が違う

 

タフさは合金の技術とともに向上しましたが、どうにもならない問題に膨張率があります。鉄とアルミでは膨張率が違い(アルミのほううが2倍膨張する)熱くなった時に隙間が大きくなってしまうのです。

その隙間はエンジンの効率につながります。レーサー用のエンジンなどはその隙間が少ないように設計されています。そこでやっと本題のスパイニースリーブが登場するのでした。

 

スパイニースリーブとはなんぞ?

 

熱膨張の大きなアルミシリンダーと、熱望上の小さな鉄スリーブを組み合わせたエンジンの、膨張率の違いからくるスリーブ内面のゆがみを最小限に抑える「スパイニースリーブ(スリーブ表面の細かな凹凸が、熱膨張時に均等に引っ張られ、スリーブ内壁の新円度を保つ機構)」を新たに採用

 

motor-fan.jpより

さらに「スパイニースリーブ」をぐぐる

スピンキャスト製法の仕組み

www.honda.co.jp

このページがヒットします。ホンダの鋳造技術でそれまで砂から製品を作っていたんですね。それを遠心力をつかったものに変えることで無駄な砂がでてこなくなるというもの。

「エンジンの性能関係ないじゃん」

と思いました。ははあ、さてはホラをぶっこいたな?と思ったのですが、PV狙いのブログ(自戒)じゃあるまいし、ホンダがそんなことはしないでしょ?どうやらこのページはスピンキャスト製法を説明したもので、スパイニースリーブのことはまた別の話。

さてさて、いったいスパイニースリーブとはなんぞや?

response.jp

このページに当たりました。

熱膨張の違いでスリーブが変形

凸凹を作ることで廃熱効率アップ

より真円に近い形になる

ということです。やはりエンジンは廃熱が命のアイテムなのであります。凸凹は表面積を増やして廃熱効率を上げるシンプル確実な方法。

 

んーでもよくわからない。もっとマニアックでいいから説明して!

 

ここが一番分かりやすい

このページが一番わかりやすいかな

www.honda.co.jp

エンジンは軽いほうが良い!

じゃあアルミで作ろう!

でもピストンは鋳鉄だから熱膨張がちがうよ?

じゃあスリーブの外側に凸凹をつけよう

廃熱効率アップ!熱くなってもスリーブの真円は保たれる(従来のスリーブ比較)

ということです。最初シリンダーとの摩擦部分が凸凹になっていると勘違いしてました。そんなことをする余裕なんてエンジン内部にはないのですね。

とにかくシリンダーとスリーブの摩擦をなくそう!ということに全力をつくしているのがエンジンです。

エンジン内部の摩擦に関しては少し調べるだけでマニアックな研究データpdfがいっぱい落ちているので、また勉強してレポートします。

 

さいごに、進化しまくっているスーパーカブシリーズですが、開発者が

「開発の最後には(最初のモデルである)c100に落ち着いてしまう」

という言葉が印象的でした。

response.jp

無駄な努力をして笑ってないで本当に解決しなければいけない問題と向き合え

無駄な努力が本当にムダということに気づくまで。

 

f:id:hatinoyado8:20180307145958j:plain

がんばれば→できる
というのは間違いです。同じように
努力すれば→成功する
というのも間違い。私が郵便局の保険屋になって、まず教えられたのが
「保険営業は頑張れば誰でもできる」
というウソでした。誰でもできることにしないと、サボる人が増えるからでしょう。
私は自分の時間や労力をすべて費やしましたが、保険営業ができるようにはなりませんでした。それは「努力の方向性が間違っている」ということだったようです。その方向性については最後まで教えてくれませんでした。
それは意地悪で教えてくれないのか?そうではありません。努力の方向性は自分で見つけるしかないのです。

 

根性に逃げてはいけない

 

朝から晩まで保険のことを考えて、休日に出勤しても売れるようにはなりませんでした。講習会にはすべて参加して、話法を頭に叩き込んでも売れるようにはなりません。街の端から端まで飛び込み営業をしても売れません、胃に穴が開いただけでした。

売れなかった原因は努力の方向性が間違っていることに気づかなかったことです。「頑張れば誰でもできる」というウソを信じてしまったことに問題がありました。

私は顧客よりも努力の方向性を見つけるべきでした。その方向性は自分で見つけるしかありません。誰かが誰かに正解を教えることができないものです。人にはそれぞれ個性があって、同じ言葉を喋っても伝えることができる人と、そうでない人がいます。人にはそれぞれフィットした言葉をつかわなければ借り物の言葉はどこかスッカラカンな軽さがあります。

同じことが料理にも言えます。同じレシピで100人が作ったとしても、同じ味になることはありません。微妙な目分量の違い、鍋の振り方、舌の感覚まですべて影響するからです。なので「繁盛店のレシピを学んで起業すれば大儲け!」というのは間違いです。フランチャイズなどがいい例でしょう。どうしたって個性が出てしまうので、ばらつきが出てしまいます。成功者のマネはできるけど、成功者になることはできません。
保険なら自分なりの売り方を、料理なら自分なりの料理を見つけることが先決です。
頑張れば出来るは間違いなんです。それは根性に逃げているだけですから。本当の問題から目をそらしているだけ、答えを出すべき問題にとりかかるべきでした。
保険屋さんだった私の問題は「自分に保険営業が向いていないのではないか?」という問題でした。その答えにたどり着くまで、しなくてもいい無駄な努力を重ねてきたのです。
「本当の仕事ってのは憂鬱なんだぞ」
と当時の私に言いたいです。保険営業はもちろん憂鬱なものでしたが、頑張って仕事している自分というフィルターに逃げ込むことができました。若いからまだこれからだ!という言い訳を自分の中でしていたのです。
そして若さを失い、本当の問題の前に立たざるを得なかったのです。

笑えませんでした。もっと早く、努力の方向性に気付けたらと思います。仕事を辞めなくてはいけないという憂鬱な仕事が待ち構えていたのでした。
もっと早く、本当の問題にたどり着き、本当の努力をするべきでした。

 

すべての問題には自分なりの手法とルールがある

 

学校のテストと仕事の違いです。テストでは解ける問題をやっつけて、最後に時間がかかる問題に取り組むのが良い手法です。ですが現実の問題はそうはいかない、問題の量が違うからです。
現実の問題は
無限に
どこまでも
広がっています。
それらすべてに取り掛かる時間はありません。ほんとうに取り掛かるべき問題を発見して、その問題を分析して、その問題の抱えるルールを発見するべきです。
保険営業が私に向いていなかったのは、私が押しのできない性格だからです。サービスの世界のほうが向いていたのでしょう。たまたま飲食に転がり込めてラッキーでした。「自分にあった仕事をするほうがいい」というルールに気づかなかったのです。
「金が欲しい」という問題があるとします。金を得るためには誰かに価値を提供するのがルールです。その価値はメルカリで転売でもいいし、自分の労働力でもOKです。より価値の生産ができるジャンルを見つければ、そっちに行けばいいだけの話。余計なものまでかかえるから搾取されるんです。
ブログのアクセスアップには「人の役に立つ」情報を提供することがルールです。「いや、そうじゃない、SEOの世界はもっと深いのだ」という人もいるでしょう、それはその人のルールだからいいんです。

「自分に何が向いているのか?」という問題だったら「何がしたいのか」が私なりのルールです。したいことには無限のエネルギーが埋蔵されていますから、それがすなわち向いていることです。
「どのバイクを買えばいいのか?」だったら「どのバイクが欲しいと思ったのか」でしょ?ご予算を考えるなんてことはしない。
「これを覚えなくちゃいけない」という問題だったら「自分が効率よく覚える手法」を発見する。「これをやらなくてはいけない」という問題だったら「それをやる目的を発見する」目的が分かれば効率化できる。サボり上手は仕事ができる。

 

hatinoyado.hatenablog.jp

 

努力の方向性を間違えてはいけません。問題を解決したいならまずルールを見極める。そしてルールに沿って努力する。
保険の営業向いていない

押しが弱いから

サービス業のほうが向いてるんじゃない
この3行の答えを出すのに3年かかったのです。無駄な努力だったなあ。
保険が売れないなら、自分なりの売り方を発見する。それができないなら辞める。実にシンプルでエレガントな解でした。

 

旅中にアルコールで脳みそがカス漬けになっている人に会うと思うから覚悟だけはしておいたほうが良いという話

私はライダーハウスと居酒屋をやっています。こんな商売を選択したのですから覚悟してましたが、やはりアルコールでダメになっちゃった人というのはどこにでもいるものです。

そんなわけで、きっとこれを読んでいる人の中にもこれから私のような体験をする人がいるんじゃないかと思うのです。だからあらかじめ覚悟をキメておけとおっさんからのアドバイス。そして覚悟を決めるためにはいろんなケースをしるといいでしょう。

 

ケース1:トイレがわからなくなっちゃったおじさん

居酒屋で大量のアルコールを摂取し、大声でしゃべりまくりおじさん。カワサキのバイクがいかに素晴らしいかということを力説してました。

カワサキファンにあやまれ)と思ってましたが、とくに暴れることなく居酒屋を出たので「ふぅやれやれ」と思っていたら事件が起きました。

 

「マスター!(私)おじさん野糞してる!」

ライダーハウスは住宅街にあります。隣の家との境目にある空き地で脱糞しちゃったのでした。それを若いライダーに見つかり説教することに。

「野グソ・・・・したんだね?」

「・・・・・・はい」

スコップを渡して自分で埋めてもらいました。そして踏み散らかした糞の跡を洗ってもらいました。先ほどまでの威勢はどこへやら「そこで洗ってんじゃねーよ!」と若者に怒られるおじさんは見ていて切なかったです。

 

男女が拳で語り合った夜

その日のお客さんは男女1名づつ。ですがボーイミーツガールにならない理由がありました。お互い酒が入り過ぎていたのです。

メガバンの融資課で働くビジネスマンの男はストレスを抱えていました、一方女はアルコールが入ると止まらなくなる性格、深くまで語り合った2人の間に生まれたのは「暴力」でした。

「おう、やんのかコラ」ばちーん

「ああ?女だからってなめんな」ばちーん

「おまえがなめんな」ばちーん

「うっせこら」ばちーん

すげえ、男女がグーで殴り合ってる・・・・・

目とか鼻に拳が飛ばないので、しばらく静観してました。翌日になったら二人ともいなくなっていて、吐しゃ物だけが残されていました。

 

午前6時に大喧嘩

「んだこらああこら?」と長州橋本のような応酬で目が覚めました。

まだ明確に消灯時間を決めてなかったので、朝まで飲んでいたらしいです。

数人で飲んでいて、怒りが頂点まで達した男が喧嘩を始めたのですが、その原因がよくわからない。

いや、うっすらと気づいてはいました。一人だけかわいい女がいたんですよね、しかも酒好きの。

シャケの産卵シーンを見たことがあると思いますが、メスの周りで激しいバトルが繰り広げられます。それはもう生死(精子)をかけた争いなのです。

そんなバトルが目の前で繰り広げられていました。その日から消灯時間を設定したのです。

 

ワンカップ一人酒おじさん

他のライダーハウスの話です。道東にある管理人のいないライダーハウスには「ワンカップおじさん」が出没するということです。それも強烈に絡んでくるタイプ。

目の前に交番があるのに、懲りずにライダーハウスにワンカップを持ち込んで絡むおじさん。特に女性がいた場合は・・・・まあ、わかりますよね。

その日は男2名と1名。そしておじさん1名です。ブログの更新とかで忙しいライダーと全く構ってくれなくて激おこなおじさん。「やめろや!」と何の権利かわかりませんが、ブログなんて書いてるんじゃないと怒ります。

そして交番に御用になる、なんども繰り返しているのか「ああ、はいはい」とすぐに話が通じたらしいです。

 

伝説の機動隊召喚おじさん

帯広の無料のライダーハウスで伝説になっている話です。夫婦で利用していたのですが、普段はおとなしくいい人だったおじさんが酒で豹変しました。

なんか妻が誰かに狙われていると勘違いして大立ち回りをやったらしいです。あまりの暴れっぷりに機動隊がやってきて、その施設の存続すらあやうくなりました。

 

年金手帳を見せて「金を貸してくれ」というおばさん

前にやっていた居酒屋で「お金貸してください!ほら、年金手帳」と言ってくる人がいました。あれはなんだったのか?「アコムにいけ」と言っただけです。

 

裁判傍聴ではレベルの違いを見せつけられる

私の遭遇した酒ダメ人間のはるか上を行く存在、それが裁判傍聴で目にするダメダメ人間です。だいたい生活保護を受けています。

そしてこんな記事を読みました

president.jp

いやあ、スゴイのはやっぱり壮絶です。

 

酒で糊口をしのいでいる立場の人間ですが、アル中ほど酒にたいして礼儀の無い人はいません。「酒の一滴は血の一滴」趣向品として愛している人はカッコいいです。

旅はストレスを開放する場なので、酒に関してイヤな思いをする人がいると思います。そんな時は上記の記事などと比較して「これよりはマシだな」と思うようにしてみるといいでしょう。

とにかく覚悟しておきましょう。

忖度とはあれでしょ?うん知ってる知ってる、ほら、すべすべして・・・・・ない!ないよね

ソイヤァ!(荒れ狂う日本海をバックに)

 

オス!自分オニャン子流空手道のタンジェント高木ッス!(大胸筋をピクつかせながら

 

シャア!(海綿体を硬直)

 

今日は自分、よくわからない流行語について語らせてもらうっス(2人に分身して)

 

ゥリャアア!(海綿体を硬直、まるで岩のよう!)

 

じゃあ今回語らせてもらうのは忖度っス(左の乳首だけ陥没させて)

 

フンッゥ!(海綿体を硬直、下半身のガードが堅い!)

 

忖度はソンタクって言うっス(サラサラのロングヘアーをなびかせて)

 

オシンドローム!(1984年の新語大賞)

 

意味は上の立場の考えていることを推し量ることっス!(分身にアイスを買いに行かせて)

 

チェストーーー!!!!(海綿体を硬直、その時海女が陸にあがってきた!)

 

語源は孟子からっス!(海女がウェットスーツを脱ぎ始めた!?)

 

エィサ!エィサ!!(いやらしい!)

 

忖度の忖は相手の脈を図るという意味らしいっス!(あ、海女がこっちを見た)

 

毒まんじゅう!(2003年流行語大賞

 

アアアアアィイイイ!!!(海女の正拳がヒット!死んでしまった!)

 

じゃあ、今日はこれで失礼するっす(分身)

 

※※※

 

というわけで忖度について調べました。

 

参考

www.buzzfeed.com

naruhodogogen.jugem.jp

ppnetwork.seesaa.net

 

そんなクソみたいな流行語しらないよ!と言わないで、一つ勉強しておこうかな?とおもったのです。しらべてみたらおもしろかった。相手の考えていることを考えるのは重要ですしね。

読まれるブログを作るには「読者に役起つ情報をお届けする」というのが鉄則。読者が何を考えているのか?それを忖度するのです。

たとえば旅人ブログをやっている人もいるかと思います。毎日書けば何千人と見に来てくれるでしょう。そんな読者を忖度して記事を書きます。

 

旅人ブログで稼ぐコツ

1.たいへんだけど毎日書くこと

2.自分の言葉で書くこと

3.つらいこともきっちり書くこと

4.そうすれば読者が増える

5.アドセンスも自動貼り付けにしておくこと

6.もちろんブログ村にも登録すること

7.そうすれば毎日の食費ぐらいは稼げること

8.各地の観光地はなるべく寄っておくこと(検索されやすいから)

9.各地のグルメもなるべく食べること(検索されやすいし共感されやすいから)

10.各地の絶景も・・・・(同上)

11.各地の歴史や文化に興味を持つこと(自分の土地に興味を持ってくれるのはうれしい)

12.旅以外のスピンオフも持つこと(旅だけでは埋もれてしまうから)

13.12の例「全国の県庁の食堂制覇!」「全国の博物館回ってきた!」「全国の裁判所で傍聴してきた!」「全国の知らない人に話しかけておすすめの店を聞いてきた」「全国の魚釣ってきた!」「全国の山登ってきた」など。

14.無料ブログもいいけど、マジで金を稼ぐならWordpressだってさ(永江一石さんの本より)

15.SNSはしっかりやること

16.SNSの数字はこれから学歴よりも重要になると考えること

17.できれば人の顔の写真を多くのせること(映えるから)

18.なるべく修飾語はつかわないこと(スゴイ!まじで!を使いすぎると冷めるから)

19.ひどい目にあったときはオイシイと思うこと

20.タイトルは頑張って考えること

21.その日一番面白かったことを先頭に持ってくること(最後まで読まれるように)

22.出会った人を忖度すること

 

そんなかな?じゃあね!(海綿体を硬直させて)