やあ、そこの道行く異食症のキミ、キツツキには第二のマブタがあって、それは衝撃で目が飛び出ない為の機能なんだよ、知ってた?
今日も電極を脳にぶっさして、マシン言語で書き連ねていくこのブログですが、01010001(こんばんは、美人上司の滝沢さんことタンジェント高木です)
あ、どうですか、天気が良いですね。
「やあ、時節と天気の挨拶ができるようになったじゃあないか」
「あ!バース!」
「ははは、じゃあ、胸毛に灯油をぬったくったら、マッチで火をつけてスタートだ」
♪こんにちは、バース
こんにちはバース
私がオマリーよ
ゴメスのような隣人が引っ越して来たら
江夏がでてきて発砲事件
赤星は街宣車で住宅街を練り歩き
「はいってねーんだよ!馬鹿野郎!」と日曜の朝に決め台詞
ハリーの後釜は彼しかいないわ
かえってきてTUYOSHI(coming soon・・・)
バキの武蔵みたいにできないかしら?
ぽかぽかと温かい5月ってのは最高ね。
ユダ中が出発するってから、引き留めることもできずにいたわ。
「ライスに挨拶に行きます」ってから
まあ、半分ぐらいは「引き留められて、また夏にあえるね」って思ったの。
そんなアウトドアな日に、ライティングの仕事。
全盛期は1日1万字は軽く超えれたのだけれど、最近はダメね。
ほかのことに気を取られちゃって、上手く進まない。
そんな時に工藤ちゃんが来たからドローン
グラディウスと工藤ちゃんでドローン飛ばしてきたよ! pic.twitter.com/7VJejd6cc3
— 蜂之 宿 (@hatinoyado) May 14, 2019
んで、野球を聞きつつ書きまくるのね。
何とか6千字ほど進んだところで終了。
頭がさび付いた感じがしたから、バイクで買い物してきたわ。
今日もヒマかしらね。
で、居酒屋は開けるけど、やっぱりヒマだったのね。
最近やることは、クレンザーで椅子を磨きまくること。
残り6脚だったので4脚やっつけたの。
これまで、壁、天井、椅子とやってきて、ついにクレンザーがなくなったわ。
はあ、満足。用途は間違ってるけど、クレンザーが一番汚れに効くのよね。
体が疲れたので、読書。
中島らもの「頭の中がカユいんだ」を読み返す。
何度も読み返しているけど、傑作のひとつね。
キツイ現実と、睡眠薬のラリと、酒の酩酊。
中島らもの世界は、まだ誰も表現できていないと思うの。
文字の芸術作品を吸収して、もう一仕事。
その前にブログを書いておこうっと。