モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

バイクはカブに始まり、カブに終わる

ファッションの名言に

「 黒に始まり、黒に終わる 」ってだれがいいはじめたんだろうね?

生まれて初めて服とかに興味がでて、さいしょは黒っぽい無難な色を選んで、

それからいろんなパターンを

研究して、

練り上げて、

進んだ先にあったのは

「 やっぱり黒がいい 」ってなスタート地点だったって

「 サルの惑星 」のような話のオチ、印象的なコピーだから

( それが真理かどうかはさておいて )世の中に広まり、残る言葉なんだろう。

f:id:hatinoyado8:20160825124423j:plain

で、バイクの名言で誰がいったか知らないが

「 カブに始まり、カブに(で)終わる 」ってのがあるよな。

もっともありふれたバイクだからカブに乗って、

それから排気量を大きくしたり、車に乗り換えたりしたけれど、

「 やっぱりカブが最高だ 」って気付く。

その回帰、シャケのような原点への帰還ってほんとにあるのかな?

あるとおもうよって話。

広告

 

カブに始まり

 もちろんカブにはじまらない人もいるだろうけど、ここは限定条件の話でさ。

( カブで始まった人に限り )カブに始まり、カブに終わる

って事でよろしく。

 1958年から始まったカブの歴史は、若者のライフスタイルを根本から変える力を持ってたんだってな。 そのデザイン、そのタフネス、その利便性。 ベトナムでは

「 カブを持ってないのなら就職できない 」ってなったほどなんだ。

 アタシも郵便局のカブに乗るために免許を取って、それからバイクにはまっていった口だから、最初のバイクはカブなんだ・・・・・・

 

 

いや、ごめん。 大学生のとき親の「 タクト 」に乗ってた。

 

 ははははは! カブにはじまってないじゃない! これからの話の説得力がガタ落ちしたけど、バイクにはまった理由がカブ

ってことでよろしく頼むよ。

 

 それから先輩のNS400Rにのって、CBR400RRのって、リトルカブを買って、それとMD90と交換して、ハスラー50にのって、カブ110を新車で買って、今のXLR250と二台持ち状態なんだ。

 バイクライフはここで終点だとおもってる。

これから先、何が起きてもきっとカブといっしょのはずだ。 たとえ車を買っても、カブは必要だ。 カブはなくてはならない。 

 

カブに終わる

 バイクに乗らなくなる理由はいっぱいある。

 「 バイクは雨が降ったら乗れない 」

 「 人を運べない 」

 「 物がつめない 」

 「 怪我 」

 たしかにもっともだ。 だからさ、車に乗ればいいんだよ。

 人生でもっとも忙しくて、バイクに乗ってる暇がない20代から50くらいまで。 仕事や子育てや社会的責任が生活をあっぱくする時期に、無理してバイクに乗る必要はないと思うよ。 

 背負うものが多ければ多いほど、バイクに乗ることは出来なくなる。

 それに寂しさを感じことはあるだろう、でもしょうがないじゃないか? 背負うものがあるってのは人生のカルマ、やるべきこと、タスクを片付けているってことだ。 「 生きている 」って言ってもいい。

 この前、SV( あだ名 )が来たときにさ

「 もう、バイクに乗らなくなってしまいました 」って言ってたんだ。

彼は大学生のときにバイクで美瑛に来て、日本中を走って、就職して、最近はゴルフに行ったりしてるんだって。

 ゴルフに行くのにバイクでいくことはないだろ?

 バイクに乗りたいから、ゴルフをやめることもない。

 ゴルフは仕事にも使えるし、ゴルフをやるんなら車に乗るのが自然だ。

 

でさ、話は変わるけどあなた、三十年後はなにやってる?

 

 

 このSV( あだ名 )はまだ二十台だけど、おそらく50代になってるだろ?

仕事の終わりが見える年だ。 背負ってる責任を下ろす歳でもある。 アタシが保険や時代にこの年代の人たちを見たとき

「 仕事を下ろせてない 」ひとがいっぱいいた。

身に着けた責任や、役職。 仕事のスキルを捨てれずに、大事に腐らしてる人たちだ。

しょうがないよな、いきなり素の人間には戻れないよ。 男にとって、やり遂げた仕事ってのは、自分自身かそれ以上のものだ。

 アタシも今はしあわせなことに「 ライダーハウス蜂の宿 」の管理人として、いろんなことをやりたいだけやらせてもらっているけど、何かの拍子にできなくなってしまう可能性も十分ある。 ただの自営業だからな。 こんな人はいっぱいいるだろう。

 職を失って、住処を失って、自分は何やるんだろう?

 わからないよ。 ただ、命を失うまではないだろう。

 生命力を惜しむことなく注ぎ込んで、実に納得のいくのが出来たと思ってる。 いつ死んでも「 いただいた命は使い切ったよ 」と笑っていける気がするな。 でも、どこかで、何かをして生きていくんだろうと思う。

 そんなときの自分の傍らに、きっとカブはいる。 背負うものが無くなっても、命一個のせて運ぶにはカブが最適だからだ。

広告