北海道のクマ被害事件といえば、いわずもがな
もしくは
福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件 - Wikipediaこれ
でも、まとめサイトで知ったんだけど、沼田町というところで
結構な被害の事件があったのね。
そのヒグマの皮が展示してあるという、沼田町郷土資料館へいってみたのよ。
広告
ほぼ閉鎖してます
その事件、石狩沼田幌新事件は4名死亡、3名重体の結構な被害。
で、その皮が展示してあるってんだから行くしかないじゃない?
石狩沼田幌新事件このページを参考。
恒常休館!?
んー、しかも日曜日だから、きっとやってないし人もいないわよね・・・
でもまあ、とりあえず電話でしょ、ほぼあきらめてたけど、
意外にも通じたのよ
「 あの、郷土資料館をみたいんですけど・・・ 」
「 えと、すいません。 郷土資料館はほぼ営業してないんです 」
「 ああ、やはりそうですか。 すいません 」
「 いえ、職員の人も今日いなくて、聞くことが出来ないんです 」
「 いや、わかりました。 どーも :」
だめかあ、蒸し風呂状態の電車から抜け出したかったけれど、どっか別のところに行くかあ、っておもってたら電話。
「 あの、郷土資料館を見たいと聞いて電話させていただきました 」
「 はい、そうなんですよ。 郷土資料館が好きなんです 」
「 実は展示品の一部は別の場所に移したんですよ 」
どうやら、郷土資料館はもう放置してあるけど、「 ほたるの学習館 」という
施設があって、そこに郷土資料館の一部を移したらしい。
「 そーですか!わざわざ電話ありがとうございます、これから伺います! 」といって、一路沼田町へ。
沼田町
道民で教育を受けた人なら、一度は聞かされた「 リュウレンレンさん 」という話。 つまりは戦時の強制労働から抜け出して、13年間山の中でサバイバルしてたって人がいたのね。
その舞台が沼田町。 まあ、暗い歴史よね。
そんなことはもちろん展示してないんだけど、「 ホタルの学習館 」なかなか面白かったわ。
コレは化石体験館。 この隣にある。
SLが展示してある
これ、なかなか立派な施設
天井高い
入る前に、トイレが使えなかったので、となりの化石館へ
ISLAND OF YESSOの石炭分布マップ
つまりは、沼田町も炭鉱の町だったのだ。
炭鉱グッツ
沼田はこの人から始まっている
そして・・・・・・
あったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
うへぇ、でっかい
うんうん、なかなかよかったんじゃない?
電話でいろいろ教えてくれた人も
「 あまり見るものは・・・・ 」って言ってたけれど、
十分立派な施設だと思うわ。
ただ・・・・・
ちょっと気になったんだけどね。
郷土資料館のほかに、化石体験館をつくり、ホタルの学習館をつくっちゃうっていう
「 ハコモノ行政もほどほどにしたほうがいいんじゃないかしら? 」って
どうしても思っちゃうのよね。
それが炭鉱の町の断末魔なのかもしれないけれど、沼田町の闇を感じた日だったわ。
広告