モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

メイズ・ランナーっていう映画を見たのよ

映画の話よ、メイズ・ランナーってやつ

 

広告

 

 

このジャンルをなんていうの?

 好きなのよねー、この「 密閉空間に放り込まれる 」系のヤツ。

 正確になんてジャンルかわからないけど、「 CUBE 」とかそうよね。

 で、お決まりなんだけど

「 みんなで力を合わせて、脱出しよう! 」って話になると

「 お前がリーダーなのは気に食わない! 」って仲間割れになるものよね

 それを見てる私たちは「 ああ・・・どこに行っても人間関係なんだな・・・」

って悲しいキモチにちょっとなるのよね。 

 でも、そこらへんにリアリティを感じちゃうのよ。 人間くささ、泥のしゃぶりあい、権力欲、事なかれ主義、押しつぶされる意見とかね。

 

 そこで、人間はルールを作るのよ。

 

与えられたルールはちょっと危険よ 

 日本は民主主義の法治国家だから、私たちのルールは私たちが決定しているわ。

 たとえば

「 1日1回、だれかを殴らなくてはいけない 」という法律が施行されたとしても、

 「 それが正しい手順を踏んでいるならば )私たちは、1日1回誰かを殴らなくてはいけないわよね。 

 この映画の登場人物たちも、理不尽な環境に適応するためルールを設けるのよ。

 「 1日1回誰かを殴らなければいけないなら、ローテーションを決めよう 」

 ってな感じでね。

 

 そして、いずれ感じなくなるのよ「 どうして誰かを殴らなくてはいけないの? 」って。 それが、当たり前になっちゃうとね。

 ルールが当たり前になっちゃうってのは、思考の放棄よ。 

 そんな集団は環境変化に対応できずに滅びるわ。

 

 現実では私たちの代表が、環境にフィットする法律をつねに出しているけど、基本的には後手よね。 私たちを守るルールが、30年前のまま放置されているってケースは、調べれば結構あるのよ。

 「 被害がないなら、議論はしない 」ってスタンスよね。 まあ、予算もあるし、それが現実。 

 それはいいんだけど、そんなものに自分の命まであずけっぱななしはよくない、ってのがこの作品のテーマの一つだと思うの。

 

 たとえば、ここまでIT社会になったけれど、教育はまったく追いついてないでしょ。 ドローンも、やろうと思えばテロに使えちゃうわよね。 スマホが普及して、あやしいハーブが田舎の高校生でも買えちゃうし、グロい動画が小学生でも見れるわよね。 

 でも、法律じゃ追いつかないから

「 各自、備えるように 」ってのが現実よね。

 信号無視の車が突っ込んできても、道路交通法が貴方をテレポーテーションで守ってくれたりはしないわ。 究極のところ、自分のことは自分で面倒を見なくてはいけないのよね。

 

だから、専業主婦ってリスクのある仕事よ

 主夫でもいいんだけど、つまりは生計をパートナーにたよっている状況のご家庭って実は結構キケンだとおもうの。 手に職があるんならいいけど、もし、パートナーが不倫やら離婚やら死別やらしたとき、ルールは決して味方しないと思うのよ。

 これはとてつもない不安だと思うわ、公務員がモテるのもなっとくよ。 逆に、すばらしいパートナーに恵まれた人は幸せよね、安心、安定が一番よ。

 

 ・・・でも、そうやって人は腐っていくと思うの

 

 安心、安定が人を腐らせるのよ。 絶対的なルールや秩序の妄信よ。 

 すばらしいパートナーが蒸発しないとも限らないし、公務員だって辞めなくてはいけない状況もあるわ。 どんなに安全運転していても、もらい事故の危険はあるし、どんなにお金があっても病気にならないとは限らない。 

 

 私たちは常に「 不安 」と書かれたTシャツを着ているのよ。

 

 まじめに仕事をしていても、とつぜん会社がなくなることがあるわ。

 たくさん貯金しても、いっきになるなることもあるわ。

 私たちはルールを守りつつ「 ルールがなくても大丈夫 」なように、常に備えていくべきなのよ。 安心、安定は存在しないの、残念ながらあきらめるしかないのよ。

広告