モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

ガスのなか大雪山お鉢めぐり:ただ、差し出すだけ

8月1日はすべてお休みします。

私が山登りの遠征に生かせてもらうからです。

 

で、そのトレーニングとして週1でどこかの山に登ってます。今週は火曜日だけがいけそうなので、月曜日に大急ぎで仕事を片付け行って来ました。

 

この日は居酒屋結構にぎわいました。そしてお客さんは過去に利用してくれた人ばかり。同じ仕事を長く続けるとエネルギーのようなものを感じます。

 

10年前は「ただただ、居続けてやる」と始めたときは思ってました。どんな汚い手を使ってでも居酒屋とライダーハウスを続けるのだと。「どうせ上手くいかなくなるよ」ということをよく言われたからです。

 

なにくそ!という気持ちだったと思います。それはニュースステーションでノムラカントクが色紙に書いた言葉。「人間の一番強い力で、それを刺激してやるのだ」ということでした。

 

ただひたすら続けることでお客さんは安定してきました。どうしてそうなるかは、よくわからないです。なのでこれから何かやる人には「とにかく続けること」を目標にするといいのじゃないかと。

 

でもそれじゃ「なにくそ!」は生まれないのです。生まれるのは否定的な言葉、それも偏見と保身でたっぷりのヤツ。それがないと「なにくそ!」は生まれません。

 

つまりこうゆうことが言えます。「何かをやるときにアドバイスをもらうのだったら、偏見と保身に満ちていて、なおかつ無知だけどなにかアドバイスをしたがる人」ということ。

 

そんな人が優秀なアドバイザー。私みたいのはダメです。誰かの心の火に着火なんてできません。

 

できるのはヒマそうな若者を奥深い山に連れて行くことぐらい。というわけでヒッキーとせんくんとHさんで黒岳に上って大雪山のお鉢めぐりにいってきました。

 

4時起き。スムーズに起きる。週1の山効果が聞いていると思う。先日は1時まで働いていたから「起きるの無理だろう」とあきらめていたのです。でも、スッキリ起きれました。

 

 

3人を車に乗せて

1時間30ほどドライブしました。往復のゴンドラとリフト券をかって7号目までワープ!

 

f:id:hatinoyado8:20180718000116p:plain

 

リフト楽しい。7合目までつれてってくれるし。

 

そこから団体客の横を飛び越え山頂へ。

 ここから4時間のお鉢めぐりが始まります。

白い

f:id:hatinoyado8:20180718221256p:plain

ヤバめの雪渓をのぼる

f:id:hatinoyado8:20180718221302p:plain

GパンとTシャツ

f:id:hatinoyado8:20180718221323p:plain

メインターゲットの北鎮岳は完全に白かったです。

経験もないし、装備もやばかったのであきらめました。

f:id:hatinoyado8:20180718221337p:plain

「ここをわれわれの北鎮岳とする!」

f:id:hatinoyado8:20180718221410p:plain

間宮岳のあたりは、視界も悪くて遭難の危険もありました。

ルートをまちがわないように慎重に進みます。

北海岳まで来たら、あとは下りてもう一度黒岳へ。

f:id:hatinoyado8:20180718221532p:plain

本日のハイライト。10万越えのカメラなどを持つと靴の水没など気にしない。

f:id:hatinoyado8:20180718221511p:plain

「頭の下にタオルなどを引いたら負けた感じがするんですよ」

とのことです。

またくるからな。

こんな美しいところを回ったのです。ほとんど見えなかったけど。

 

下山。温泉。美瑛に帰ると仕事。

博物館のけんじさん。

この前発掘した古い週刊誌でもりあがります。

 

モンスターエナジーを飲んでナントカ居酒屋をやりました。

若者2人は次の日から仕事。いろいろしゃべれたので良かったです。天気は悪かったけどやってよかった。

「これ、彼らの分も含めて」とガソリン代をHさんから2kもらいました。ありがとうございます。

 

天気予報をもっと凝視してから企画するべきでした。

でもやってよかった、真っ白な中歩いただけだけど、なにかを残せた気がします。

帰りの車内で「次はどの山登る?」という話をしたり「あの装備は必要だね」と今回の反省を明確化したり、「19歳(あだ名)をライスに沈めようぜ!」とか話しました。

 

19歳は本当にライスセンターの面接に行き、働くことになりました。今日も一人増えて今年は合計10名がライス組、自然農園組の2名とあわせて12名がワークマンズです。

 

がんばれ、私にできることがあれば差し出させてもらうよ。