モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

七人の侍をみた

映画「七人の侍」を見た

一応ネタバレ注意です

 

 

といっても日本映画史上にきらめく名作なので、いまさらかもしれません。

200分という長編、白黒、昭和20年代という、見始めるにはちょっと重い映画です。

物語も農民の悲惨と屈辱が描かれてます。

うーん重いぜ。

でもね、良かった、見て良かったです。

最後に「勝ったのは我々(侍)ではない、彼ら(農民)だ」という台詞があるのですが、その台詞について考えてました。

山賊に村と女を奪われ、平身低頭侍にお願いして助けてもらった農民たち。

侍は篭城戦の戦術を駆使して、山賊をやっつけるんです。

侍はヒーローです。

でも、ヒーローなのは山賊がいたからです。

ならず者がいなければ、侍もまた武力を行使するだけの存在です。

悪がいるから正義がある。

最後の台詞はそんなことなのでしょう。

出来れば武力なんて持たないほうがいいんです。

畑も水田も米も持たないほうがいいんです。

もってるから奪われるのです。

美人の嫁も、クラウンマジェスタも、絶対に失敗しないFX取引も持たないほうがいい。

都心の高層マンションも、アイラモルトのウィスキーも、爆発予定のIT株も全部いらない、全部だ。

でも、人間は美人を見たら愛しちゃうし、畑も家も作っちゃう。

辛いことや屈辱は忘れることが出来る。

奪うよりも、奪われるほうがいい。

何かに力を加えたら、同じくらいの力で押し返される。

 

f:id:hatinoyado8:20170401062232p:plain

結局のところ、生きる美しさってのは奪われること、失うことを恐れずに愛したり生産することなのだ。

そんなメッセージだったのかもしれない。

あと、「スターウォーズがインスパイアされた作品だ」とジョージ・ルーカスはいっているけど、どこらへんがスターウォーズなのかまったくの謎。

広告