モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

新車で乗れる2stオフロード、スズキTF125が気になってしょうがない

こんなツイートで知ったのですが、いまだ2stオフロードは生産されているのです。

それもスズキ、僕らのスズキです。

気になって調べて見たのですが、いやあ、化石、化石です。 

f:id:hatinoyado8:20170211072806j:plain

え?褒めてますよ。 化石嫌いですか。 私は好きです。

なんてったってスズキのTS50に乗ってましたから。 

このTF125はそのTSよりも古いスペックなんです。

そして、そのジャンルは「ファームバイク」。

ニュージーランドで生き残ったというこのバイクは、ニュージーランドで羊を追い回すのに使われてきたんでしょう。

いずれにせよ、新車のオフロードで、125ccで、2stが手に入るってだけでテンションが上がるって物です。

だいたい40万くらいですね。

スズキ TF125の中古バイク・新車バイク探しはバイクブロス

そしてスペック。

TF125 を考える - Tatsuyoshi Motorcycle Pageより

空冷なのです。 そしてキャブ。 おそらくシンプルさでは現在のバイクでは実現不可能なシステムです。 キャブのセッティングができるぐらいの人でないと、維持は難しいでしょう。

そして、6vという電圧。 夜走ることは想定されていないんじゃないでしょうか。 点火こそCDIです。 そして調べていくと、レギュレーター、レクチファイアという言葉が出てきました。 知らない言葉だったので調べて見ました。

レギュレータとレクチファイアより

つまり、作りすぎた電気を熱変換して逃がすのではなく、バッテリーの仕組みを利用して逃がしているんですね。 そのため、バッテリーは密閉式のメンテナンスフリーを使わないようにしたほうがいいとの事です。

おそらく、このバイクに乗るには、電気系の知識が必要になってくるのでしょう。

風と共に FJR1300 VTR250 (雑感) | Category : スズキ TF125より

12v化したり、コイルを巻いている・・・? 電気二重層キャパシタ??

うーん、よくわからない。 けどワクワクしますね、昔のバイク乗りはこういった知識も必要だったんでしょう。 

なんにせよ、新車ですので、中古の2stに比べたらトラブルは少ないでしょうし、カッコもいいですね。 システムの古さはデメリットではなく、こっちの腕を試されていると思えばワクワクするし、シンプルな分深く付き合えそうなバイクです。

問題はパーツの入手ですが、あくまでスズキなのでかなり流用ができそうです。 完全自己責任ですけど、それを乗りこなすのがかっこいいんですよね。

f:id:hatinoyado8:20170211075408p:plain

f:id:hatinoyado8:20170211075423p:plain

(B000447) SUZUKI TF125 お取り寄せいたします。さらにお安くなりました。(白) ベテルモーターサイクル| 中古・新車バイクはBBBより

はあ、かっこいいなあ

 

広告