モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

カブの冬タイヤ-チェーン・スパイク・スタッドレス-

冬の通勤にカブを使っているんだけどさ、美瑛町の冬の路面ってのはいわゆる

「 ブラックアイスバーン 」が少ないんだ。 あれは札幌や旭川の

大きい国道、つまり「 トラックとかの交通量が多い道 」の夜に発生するんだ。

美瑛町の通勤路ではまず見ない。 

 だからぶっちゃけ楽勝だ。 カブのリアタイヤにチェーンを巻いておけば、

まずこけることはない。 でも、チェーンにもデメリットがあって、この冬はちょっと

変えてみようかな?って思ってるんだ。

 それなりにカブの冬タイヤの分析とまとめ。

広告

 

 

チェーン

 

いままでは、これだった。 なれれば10分で装着できるから

「 ああ!雪で通勤できない! 」って状況になっても大丈夫。

グリップ力もそれなりに強くて、頼れる存在だったよ。

 

ただ、遠心力で30km以上のスピードには対応してなくてさ、

「 雪道で30km以上だすなよ 」っていわれそうだけど、

この縛りは結構キツイんだ。

あと、雪面をはずしてアスファルトやマンホールに乗ってしまうと

切れることがあって、郵便配達していたときは注意が必要だった。

その日の雪面を予想して、タイヤチェーンをつけたりはずしたりするのが

腕の見せ所だったりするのだ。 まるでF1のピットワークみたいだろ?

 

スタッドレス

 車のと同じ。 やわらかいゴムでできていて、四角い。 まるで北海道ツーリング

をしてきた夏タイヤのように四角いんだ。 設置面積を増やす狙いなんだろうね。

前述の「 雪面をみてチェーンを外す 」なんてことができるのは、チェーンのしたに

このスタッドレスタイヤを履いているからなんだよ。

 

 

さらにグリップを増やしたければ空気圧を抜けばよりグッドだ。 

さて、そんないいとこずくめなスタッドレスにもデメリットがある。

どうしても制動力に劣るんだよな。 「 ヤバイ! 」っておもってからフルブレーキしても

どうしても完全停止には長い距離が必要だ、それは夏の比ではないんだよ。

だから「 ヤバイ! 」ってなって「 止まれない! 」ってなったら

 

こかす

 

ことが一番のブレーキングテクニックだったりするんだ。

まあ、スピード出さなかったらいいって話なんだけどね。

 

スパイク

125cc以下の原付はスパイクタイヤの装着がみとめられている。

 


 

北海道、特に道東や街中のような「 氷 」が主体の道にはこれがいいんじゃないかな?

 

デメリットはアスファルトに乗ると減るってことだ。

つわものはブロックタイヤにネジを打ち込む

なんてこともするらしい。 するとこんなことも出来るかもな。

 

 

まとめ

チェーンはカンタンだけど乗りにくい

スタッドレスは乗りやすいけどちょっと怖い

スパイクは雪面にしか使えない。

 

とにかくスピードダウンが前提だけどね。

広告