モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

自分の作れる価値ってなんだろう?

あたりまえのことだけど、私たちは労働力を売ってお金をもらってるじゃない?

それはつまり、

毎日コンコンと湧き出る生命力や体力などをつかって、

労働力っていう名の

価値

を作り出しているっていえるのよね。

でも、自営業は労働力だけじゃお金にならなくて、

自分の労働力をつかってナニカ価値のあるものを作り、

だれかに買ってもらわなくてはいけないの。

たとえば、ワタシのやってる居酒屋だったら

1、まず店舗を構えて、食材を仕入れ

2、料理を作って、お客様に出して

3、いただいたお金から、また次の仕入れをしなくてはいけない

のよね。

広告

 

 

川の価値

 保険屋さんのとき上司から

「 いいか? 目に見えない付加価値を売るんだぞ 」

って言われていたんだけど、それはつまりしゃべりで相手を満足させるってことなのよ。

保険なんて、契約だけの商品なんだから、満足感は自然と発生しないものなのよね。

だから、何時何が起こっても、この保険があれば安心ですよ

って相手の脳みそに刻み付ける必要があるのよ。

 

ワタシ、このころから「 価値ってなんだろう? 」って思ってたわ。

 

目に見えない、ただの言葉にさえ、価値があるんだから、価値ってのはずいぶん

ふわふわした、実体のないものなんじゃないかって。

 

たとえば、普通ウマイ棒には10円の価値しかないけれど、人によっては百万円になる可能性もあるんじゃないかしら? 黒塗りのベンツにおかまを彫っちゃって

「 おぅ!ゴラァ!! 免許見せろ!!! 」って言われても

相手が重度のウマイ棒中毒で

「 すいません、これで・・・・ 」ってウマイ棒を差し出せば

「 ・・・そうか、もういいぞ 」って許してくるかもしれないじゃない?

そんな、ヤクザまっしぐら!親分味のうまい棒が百万円!って売ってたら、買うしかないじゃない。

 

ワタシにとって、そんなウマイ棒的なモノに初めて触れたのが、カヤックでの川くだりだったのよ。

 

初めて買った自分の舟で、晩秋の美瑛川に降り立ったときの感動は今でも覚えているわ。

 

その感動は、すごい価値があったのよ。

 

そんな価値を提供することが出来たら、私は好きなことをするだけでお金を得ることが出来ると思ったの。

 

で、実際に提供し続けて、10年ほどが経過したんだけど

” 提供することが出来たら ” ってことにすごい労力が必要なのよね。

ワタシの提供する百万円のウマイ棒に、ワタシの納得するお金を払ってくれる人を見つけることが、とっても大変なことに気がついたのよ。

誰かやってくれないかしらね? それなりのお金を払うから。

f:id:hatinoyado8:20160521214228j:plain

広告