モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

博物館・郷土資料館

美瑛にいるなら上富良野の土の館は行っておいて損は無い

私の趣味のひとつ「博物館・郷土資料館」めぐりはほぼ終焉を迎えています。 日帰りでいけそうなところはだいたい行ってしまったからです。 でも、ひとつだけ近場でいっていないところがありました。隣町、上富良野町の「土の館」です。トラクターが展示して…

丸瀬布で蒸気機関車にのって哀川翔の虫をみてきた

丸瀬布にいってきました。 高速乗って約2時間、山の中にぐんぐんはいっていくと 蒸気機関車! 雨宮21号という実際に使われていたものを実働展示しているのです。500円で乗れます。 ぐるっと一周、だいたい15分ぐらいでしょうか。客車も実際に使われ…

名寄にて北国博物館を見てきた

名寄は2月の平均気温はマイナス9度という土地です。そこにある北国博物館は寒い土地ならではのアイテムがたくさんありました。例えばこれを見て「なんだこれ?」と思いました。 ただの三角形の木枠に見えます。でもこれは立派な雪対策アイテム。馬にこれを…

芦別の博物館に行ってピザをくい温泉に入ってきて芦別のすごさに気づいた日

芦別の博物館に行ってきました。 芦別の博物館は道の駅の隣に会って、いつでもいける気軽な施設です。 それゆえに「いつか行こう」と思っていたのですが、ついに都合がついていくことができました。 私はこれまで色々な博物館・郷土資料館に行ってきましたが…

平取町にはUFOを呼ぶアイヌがいてUFO教団の跡地もある

「UFOを呼ぶ教団の跡地に行ってきたよ」 郷土資料館なかまのKさんが言いました。 UFOを呼ぶ教団?なんだそりゃ?と聞くと、平取町にそんな宗教団体の施設があったらしいのです。初めて聞きました。 「平取にUFOを呼ぶアイヌがいたらしいんだよね」 そう、平…

釧路博物館へ行ってきました

釧路のネットカフェで起床しました。 9時くらいに出発して、釧路博物館へ向かいます。 見て、この建物!! いままでいろいろ博物館を見てきましたが、こんなかっこいい建築物はありませんでした。 中へ入ります、ほぼオープンと同時だったので独り占めです…

北海道ツーリングでオススメの博物館・郷土資料館

私は主に道央の博物館・郷土資料館をまわりました。 そこでツーリングに来たのならぜひ、よってもらいたいところを紹介します。 ほとんど札幌です。 レトロスペース坂会館 札幌の西区にあるエロスの博物館です。 私設の博物館であり、北海道に来たのならぜひ…

このアウシュビッツなんかソバ屋っぽい

こんな記事を読みました www.okimhome.com 木製の外観に木でできた看板。 そこに アウシュビッツ平和博物館 センサーが!私のセンサーが振り切ってます! ※※※ もちろん真面目な施設です 江戸時代の民家を移設したらしいです。 近くだったら絶対行ったのにな…

旅と裁判傍聴

東京、大阪、名古屋で裁判傍聴をしました 地元旭川では平和すぎて、傍聴できる裁判が少ないからです 大都市はその点うらやましいです、いつ行ってもなにかやってます。 そして、その犯罪が結構地域のカラーを持っていると気づきました。 旅先で地のモノを食…

チャリダーで博物館行った人

昨日、こんなお願いとオススメをしました hatinoyado.hatenablog.jp 博物館と郷土資料館への愛を語らせていただいたものです。 きっと私の思いが届いたのでしょう(たぶん違います)日本一周チャリダーさんが、博物館へ行ってます。 japanround.blog.fc2.com…

これから日本一周する人へお願いがあります

さきほど、こんな記事を読みました。 www.kannodesu.com 自転車で旅をしているときに、雨に当たるとつらいんです。 「乾燥」が恋しくなります。 私が名古屋→東京を自転車で旅したときは、半分は雨の日でした。 あまり時間がなかったので、カッパを着て突き進…

帯広百年記念館へ行ってきた

美瑛から帯広へは2時間30分ほどで行けます。 札幌よりも近いです。 趣味の郷土資料館めぐりも、近場はだいたい潰してしまったので、新天地を発掘しなくてはいけなくなり、帯広の「百年記念館」へ行くことにしました。 9時に帯広着、藤丸デパートで時間を潰し…

北大博物館へ行って来た

北海道の博物館や郷土資料館を調べていると 「 北大の博物館がすごいらしい 」って話をよく聞くんだ。 雪が降る前に・・・・とおもってタイミングを計っていたんだけど、 ちょうど冬のバイトが始まって、居酒屋の在庫がほぼなくなり、 ライダーもちらほらい…

中富良野郷土資料館へ行って来た

「 じゃあ、10/3からよろしくね 」と専務が言った。 たまねぎ戦士として 今年も戦いが始まるのだ。 今日は9月30日、あと3日後から日中はたまねぎと格闘しなくてはいけないのだ。 9月にさようなら、10月とごあいさつ。 そんな気分で残り少ない貴重な時間…

沼田町郷土資料館こと沼田町ほたるの学習館へ行ってきた

北海道のクマ被害事件といえば、いわずもがな 三毛別羆事件 - Wikipediaこれ もしくは 福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件 - Wikipediaこれ でも、まとめサイトで知ったんだけど、沼田町というところで 結構な被害の事件があったのね。 そのヒグマの皮…

滝川美術自然史館-12号線の闇-

12号線という石狩川に沿って走る国道の真ん中アタリ、旭川から1時間くらいかな? 滝川市という町がある、結構でかい。 今日はそこの美術自然史館という施設に行ってきたよ。 www.city.takikawa.hokkaido.jp 広告 // ごはん アビの台所というところでガパオラ…

美瑛の郷土資料館が完成したから行ってきた

郷土資料館めぐりをするようになって半年、ついに地元美瑛の郷土資料館が リニューアルオープンしたので行ってきた。 広告 // きれいな建物 蜂の宿から片道1キロ 役場の駐車場が使える お名前「 美宙( みそら ) 」あふれでるスナック感が止まらない さすが…

留萌のニシン番屋に行ってきた

オロロンラインにある小平のニシン番屋。 留萌のやや北あたりにあるやつ、しらない? でっかい木造建築で、通るたびに 「 あれ、なんだろうな? 」って思ってたの。 そして、ついに、満を持して、ザ・ファイナル、小平のニシン番屋に行ってきたのよ。 広告 /…

月形の樺戸博物館と浦臼の郷土資料館へ

月形の樺戸博物館に行ってきたわ。 この博物館は、監獄の博物館ね、網走と同じ系列よ。 北海道の入植の歴史の背景に囚人の存在があるの。 明治維新でいっぱい捕まえた政治犯を 北海道に島流しにして、荒野をほぼ人力で開拓したのよね。 その仕事は苛烈を極め…

兵村記念館に行き、将棋友達を増やす

いつもの博物館めぐりの一環として、旭川にはまだ行ってない物権があるのよ。 その一つ、旭川兵村記念館にいってきたの。 兵村、つまり屯田兵の歴史について。 広告 // 味わい系 入場料500円はらって入場するんだけど、その前に、この建物って独特な雰囲…

旭川と美瑛の間にある、アレ。 木と暮らしの情報館にいってきたよ

美瑛町民ならば、旭川に行く途中にある、あの謎の施設を目にしたことは何度もあるだろう。 木と暮らしの情報館 広告 // なんかステキ建物 「 林産試験場 」ってところにある 「 木と暮らしの情報館 」っていう ステキな建物なのよ。 突然に始まった郷土資料…

剣淵の郷土館はすごい

5月も中旬なんだけど桜が見ごろなのよ ここら辺で桜といえば旭川の神楽岡公園なんだけど、桜だけ見て終わるのもねえ? もうちょっと+ナニカのイベントをくっつけたいなーって探してたら、 桜岡公園という場所を発見したの、旭川より北へちょっといったとこ…

ゴールデンカムイに興味のある人は深川の郷土資料館に行ってみると良いよ

母の日だったから、ちょいと実家に帰ったのよ ワタシの実家は深川市というところで、美瑛から一時間もあれば帰ることが出来るンだけど、母の日とは別にもう一つイベントがあったのよね。 広告 // いつもの郷土資料館めぐり っていっても、趣味の郷土資料館め…

上富良野の郷土館があなどれない

冬の間、上富良野の郷土館に行ってみたんだけど、 「 冬季休業 」だったのよ。 まあ、しょうがないわ。 と、寝かせておいたのよ。 で、GWだからって行ってみたらやってました。 広告 // 建物がいい このレトロな感じがいいのよ。 太平洋戦争コーナーから。 …

博物館に行き、ニューホームランに行き、あげまんをくい、競艇の場外舟券売り場に行ってきたの

せっかくのGWで、久しぶりの王子が来ていて、さりとて急ぎの仕事もなく、 かといって重いものを持ち上げるのはワタシの痔が許さない、そんな日。 よっしーさんに車を出してもらって、この前行くことができなかった、 旭川のラーメン好きの一部で、磐石の支持…

北海道博物館はすばらしい

去年、突然始まった郷土資料館めぐりの派生として 「 北海道の博物館をめぐる 」ってのをやってきたのよ 驚きの連続 知らないことの羅列 旭川、富良野の博物館を見たので、次は北海道の中心。 札幌市厚別にある北海道博物館に行ってきたの。 広告 // 風格あ…

北海道を旅行するとき、博物館という選択肢もあるんだぜ?

その土地のことを手っ取り早く知るには 博物館が一番速いと思います。 // 博物館は知っている 「 アイヌのことが知りたい? 結構、ならば博物館をオススメします。 ああ、言わないで、『 小学校の社会見学かよ 』でしょ、 でも、あの時とは理解能力が違う、…