モトハチ(元蜂の宿管理人のブログ)

閉鎖したライダーハウスの元管理人のブログです

BOSCHの草刈り機を買って幸せになった日

ライダーハウス蜂の宿の管理人ノザワです

8月になると雑草の勢いが増し、持っている300円の鎌では太刀打ちできなくなってきました。

なので今まではエンジン付きの刈り払い機を借りたり、あきらめたりしていたのです。

今年こそは「草刈り機を買おう」と思っていたのですが、エンジン付き刈り払い機は安くても1万円以上しますし、場所も取ります。 動かすたびに2ストオイル混合ガソリンが必要ですし、冬の前に使い切らなくてはいけません。 そこで目を付けたのが「電動式」の草刈り機でした。

モーターならガソリンも要りませんし、比較的コンパクトです。 バッテリー式なら2万ぐらいで買えるので、連泊中のライダーがまとめて払ってくれたお金で購入することにしました。

で、みつけたのがこれです。

 コード!!

10mのコード付き草刈り機です。

これにしたのはなんといっても安いこと、7千円しませんでした。

「まあ、宿の周りだから大丈夫でしょ」

ということでぽちっとしました。

 

で、今日の朝やってきたので組み立てたのですが・・・・

「刃が無い!!!」

え?不良品?と思ったのですが違いました。

この草刈り機はナイロンコード式、高速で回転するナイロンコードで草をぶった切る方法なのです。

「そんなんで刈れるの?」

と不安に思いながらやってみます。 この時は「失敗したなあ、返品しようかなあ」と思っていました。

が「ヒュイイイイイイイイイン!!!!」と回転するナイロンコードを草に当てると

「ババババババババ!!!!!」と気持ちよく刈れます。

 ダケカンバの太い幹も、一発では刈れませんが、鬼のような回転連打を加えることで細くなってやがれ折れます。

そしてしんなりとした柔らかい雑草も、高速で動くナイロンコードの前では無力のようです。 これは鉄の刃よりも効果的であるといえます。

なにより、石やコンクリにあたっても、ナイロンコードが短くなるくらいでたいしたことがないのが素晴らしい。 エンジン式の鉄の刃だったら「チュイン!」という甲高い音とともに火花がはじけ、反動で持ってかれそうになるものです。

なのでアスファルトの隙間から生えてくる雑草にも、ぎりぎりまで責めることができるのです。

これには感動しました。

あのたくましい雑草たちが、ナイロンコードの鞭の前にはひれ伏すしかありません。

さすがに「木」になった植物には効果が薄いので、折り畳み式のノコギリをポケットに入れておくと便利です。

さらにメリットがあります。

それは軽さです、バッテリーすらないのでとても軽いんです。

普通の刈り払い機だったら、肩ひもをつけて体に固定しなくては作業できません。 ですが、コード式のこれは両腕で十分作業できます。 「30分以上は疲労しますのでやめましょう」とトリセツに書いてありますが、疲労度はエンジン式よりも格段に低いと言えるでしょう。

デメリットはナイロンコードが消耗することですが、鉄の刃だって消耗品です。 ガソリンも減らないのであまりデメリットとは言えないでしょう。

バッテリー式と違いコードを伸ばす必要がありますが、充電する必要がないのは大きいと思います。 草刈りは「やる気」が重要です。 このめんどくさい作業に取り掛かる気になったときに、バッテリーが充電されていないとできないのではやる気を失いかねません。

1時間ほど裏の雑草を刈った後、リール式の延長コードを買いました。

なので合計1万円ほど使ったことになりますが、いい買い物だったと思います。

いつも数日に分けて、へとへとになりながらもやっていた草刈りが半日で終わりました。

ああ気持ちいい、この製品を買って幸せでした。

f:id:hatinoyado8:20170811175316j:plain

f:id:hatinoyado8:20170811175326j:plain

カブ90のカントク

ライダーハウス蜂の宿、管理人のノザワです。

ライダーにインタビューした記事になります

f:id:hatinoyado8:20170810080328j:plain

カブ90のカントク

 

毎年1~2回きていただいてます。もう何年のお付き合いになるのでしょうか。

カブ90を北海道の知人の家に置かせてもらって、マイルが溜まったら体だけ飛行機でやってきます。 そんなバイクを沖縄にも1台もっているらしく、正直うらやましいです。どうしてそんなことができるのでしょうか?

「北海道で出品されているオークションを探すんだよ」

とカントクは言います。

「そこで『言い値で買うから』とカブ90を買って、『好きなときに乗っていいから』ってそのままバイクを保管させてもらうんだよ。本人にとっちゃ自分の名義でなくなっただけで、今までどおり乗れるんだからね。それに今まで乗っているバイクだから、メンテナンスも心配ないからまかせっきりだね、その分お金をちょっと払うぐらい。沖縄も同じように『シェアしていいから』って飲み屋でできた友達に預けているんだ。」

いいやり方ですよね

「最初はトラック便をつかったんだけど、1回往復6万もかかるんだよね。それじゃあとゴリラを分解して箱詰めで送ったんだけどこれは8千円ぐらい。ただ、運送状況が悪くて2回やって2回壊れた。それでこの方法に行き着いた。」

バイクは小型がすきなんですか?

「いや小型は好きだけど、大型も好きで乗っていたよ。バイクの理想は軽くてパワーがあることだと思ってる。その理想に一番近かったのはSRX600かな。」

ヤマハ SRX600 | ウェビックより

いままでどんなバイクに乗っていたんですか?

「16歳で免許とってヤマハのFX50

「fx50 ヤマハ」の画像検索結果

ヤマハ FX50: 70年代のオートバイより

Dax70

RD90

VT250

XJ750E

SRX600

TX750

GSX750E

CB500

ここから30台に入って

ゴリラ2台

ラッタッタ

パッソル

22R

で子供ができて仕事が忙しくて乗らない時期が15年くらいあったね

RZ50

SLX600

ボアアップしたゴリラ

で45くらいになって子供が大きくなったからまた乗り始めて

AX125

カブ90をつぶしてまたカブ90を買って、今現在沖縄に

JOG50

と北海道にカブ90がある」

いやあ、乗ってますねえ

「バイクは元気の元だからね、仕事が忙しくて乗れなかった反動もある。30台のときにつくばでレースして6位に入ったこともあるよ」

すごい、バイク人生ですね。事故ったことはあるんですか?

「2年前に事故って108日入院したよ、2008年にもやってるかな」

うわーお大事に、ってカントクはバイク降りないでしょうね。

16歳から乗り続け、59歳の今になるまで40年以上。仕事もリタイアし、資産を管理して生活しているカントクにとって、バイクは移動手段以上のものでしょう。

それになにより人をひきつけたり、人の懐にすっと入ることのできるコミュニケーション能力をもつ人です。きっといままでの仕事で身に着けたのでしょう、60前でも20代の人の輪に入ったり引き付けたりできるのはすごいワザです。

一見慎ましやかに見えるカントクですが、懐を開いてみたらどえらいものが入っているところも「らしいな」と思いました。なかなかできませんって「バイクをシェアしよう」って持ちかけるのは。またマイルがたまったらきてください。

「北海道はカブがいいね」

とおっしゃってましたが、必要以上に自分を大きく見せないカントクにカブはよく似合っていると思いました。

広告

 

 

 

 

Vストローム1000のナガオさん

ライダーハウス蜂の宿管理人のノザワです

ライダーのインタビュー記事になります

f:id:hatinoyado8:20170810054636j:plain

スズキVストローム1000のナガオさん

同じくVストロームの650からの乗り換えらしいです。

1000には2年乗っていて

「重い!ガレ場つらい!」

とのことですが

「ロング(ツーリング)は楽!」

「高速サイコー!」

ということです。

そもそもカブと2台もちらしく、休みの日の遠出専用機ということです。

「あ、あと傷がついても気にならないところが良いかな」

ってまあ、それもスズキ愛なのかもしれません。

そんなナガオさんは品川に住んでいる人です。

仕事はなにやってるんですか?

大井競馬場で厩務員をやってます」

おお、厩務員。大変そうな仕事です。

「基本休みが無くて、怪我したときぐらいだよ」

とサラっと黒いセリフをくれます。

でもナガオさんは18歳から37歳の現在まで厩務員をやり続けています。

一体どんな業界なのでしょうか?

www.agri-navi.comより

厩舎に住み込みでの勤務が一般的です。具体的な業務内容は馬房の清掃や馬の健康管理、馬の食事の準備や馬体の洗浄、馬の調教(トレーニング)の準備やウォーミングアップ、さらに調教後のクールダウンと馬の手入れなど、多岐にわたります。 

 ああ、こりゃ休みは無いですね。 つまり生き物であり、収入源である馬がいる以上、基本的に付きっ切りということでしょう。

あと、このサイトによると厩務員の収入は

厩務員の主な収入は、厩舎で働くことで得られる調教師からの給料と、担当馬がレースで勝利したときに得られる進上金です。進上金とは競走馬がレースで活躍して賞金を獲得した際、その賞金の中から騎手や調教師や厩務員等に支払われるお金のことで、厩務員の取り分は一般的に5%とされています。

 基本給プラス馬の獲得賞金になるようです。

仮に自分の馬がダービーで優勝して1億円もらったら、500万のボーナスが入るということです。

うわあ、その仕事楽しそう。燃えるなあ。でも現場ではいろいろ大変なんでしょうね。

たまにある休みの日には、ナガオさんはVストロームにゲルザブ(※)を引いて行けるところまで突っ切るらしいです。

 ※ゲル状の素材をつかった座布団、こんなの

「ゲルザブつかえば青森まで行ける!」

と熱く語ってくれました、大切ですよね、ゲルザブ。

そんなナガオさんですから、一か所でゆっくりするはずもなく

「明日は稚内までいくよ」ということでした。

「フェリーで知り合った女子大生と、稚内ライダーハウスで待ち合わせしてるんだ」ってスゴイ!そんなマンガのようなことあるんだ。

 広告

 

 

MT-07のナガミネくん

ライダーハウス蜂の宿の管理人ノザワです

ライダーのインタビュー記事になります

f:id:hatinoyado8:20170810045315j:plain

ヤマハMT-07のナガミネくん

バイクもそうですが、本人もかっこいいです。

さてエンジンガードですらカッコイイMT-07は、ヤマハストリートファイターの人気シリーズですね。

なぜか重そうに思ってましたが、調べてみると180kgほどしかない軽量な車体。 そして2気筒688ccエンジンが、最高73psのパワーを発揮します。

前は何乗ってたの?と聞くと

「16の時にドリーム50に乗ってました」

 

f:id:hatinoyado8:20170810051801p:plain

http://www.bikebros.co.jp/community/IMP_bikeData.php?m=1&s=139&b=1より

 

 おお、カフェスタイル。かっこいいじゃん。

「それから・・・」

と語ってもらった彼のバイク歴は

NS-1、NSR50、NSR250、ゼファー、バリオスときてMTー07らしいです。

16歳から11年バイクに乗っていて、もはやバイクは「いつもあるもの」という存在。

そんな彼の職業は?

「・・・旅人です」

座右の銘は?

「てきとー」

わはは、ノリが軽くて面白い人です。

私はそんな彼に相談してみたいことがありました。

 

私「女性にさ、インタビューするときって、なんかキンチョーするんだよね」

ナガミネくん「そんなの、フツーにいけばいいんですよ」

私「いや、それができないの、俺がやったら「事案」になっちゃう」

ナガミネくん「大丈夫、さわっちゃえばイイんです」

私「え?ムリムリ、セクハラでしょ」

ナガミネくん「いきなりさわって、そこから反応をみていけばいいんですよ」

私「だはは、無理だって」

ナガミネくん「で、反応を見て、ヤっちゃえばいいんです」

良く見ると、彼のルックスは「手越か?手越なのか?」というぐらいのものでした。ナンパとかもしたことあるのでしょう。

「ナンパなんてアレかアレな女しかいないですって」

「んで、連絡先はアレしてアレすればいいんです」

とまあ、あまり詳しくかけない内容になってきました。 

まあ、女性の扱いに関してはライダーハウスにいる間にもピカイチでした。

朝、彼に「ドローン飛ばしに行かない?」と持ち掛けると

「すいません、眠いっす」

とお疲れの様子だったので、どうしたのかと思ったら。

「朝5時まで、ライダーハウスに泊まっている女の子と公園を散歩してました」

??

??!?

「朝5時まで」「女の子と」「公園を散歩する」

これの解読に時間がかかりましたが、さすが手越(似)やるなあ・・・

その後、北海道のどこかでMT-07を走らせているんでしょう。

とおもったら

ええ!?廃車!!?

10-0のもらい事故だったらしいです。

でもきっついだろうなあ・・もちまえの明るさで頑張れ!手越(似)のナガミネくん!

広告